アーティストの中身を深堀りするメディア

FEATURE

SERIES

オーダーギターのすゝめ – AMANOJAKU Gt/Vo.ナカニシソウタ

ある日、淀川パリジェンヌのクリス君から「ナカニシさん、コラム書いて送れませんか!?」と連絡が来た。 今年は淀パリとタッグを組んでいることもあり、クリス君と連絡を取ることが多い。 彼の提案はいつも唐突で斜め上をイッてること […]

NAKAMI Playlist #4 拝啓、夏

NAKAMIスタッフがセレクトした「シーン」に寄り添った曲たちをまとめたプレイリスト。不定期的に更新。気に入った曲はぜひあなたのプレイリストに加えてください。

パイのパイのパイ – 淀川パリジェンヌ Vo.クリス

久しぶりにね、漢字書こうとしたらウソって字が書けなくなってた。 やったー。いいじゃない!ネガティブワードだし。 でも調べてすっきり。記念にいっぱい書こうね。嘘 嘘 嘘 嘘 嘘ヘイ ヘーーーイ ちいかわが出るのは春だから。 […]

エモとエロ – 続きはらいせ(Dr)/純情マゼラン(Ba) イコマ

さまざまな事象に「エモい」という言葉が使われるようになってしばらく経つ。 語源は勿論「emotional」。これをどっかのせっかちさんが「エモい」と略した。調べてみると今から20年ほど前には既に存在していたらしい。数年前 […]

嗜好品のような – 奇奇愛愛 Key/Vo.モリカホ

音楽が無くては生きていけないなんてことは無い。 あくまで、生きやすくする為の手段・道具であって欲しい。 私が音楽を聴く時と、人様が香水を選んだり纏ったりする時はきっと大体同じような感覚なんだろうと思う。 ただ、香りも煙も […]

バックトゥザ平成 : ORANGE RANGE “以心電信”

僕らが学生の頃、クラス全員が必ず歌える曲があった。それがORANGE RANGEの“以心電信”。正直、僕はORANGE RANGEを平成を代表するアーティストだと言っても過言ではないと思うんですよ。とにかく全員がCDを持 […]

私たちのゆくえ – daisansei Gt/Vo.安宅伸明

 天気が良い。空気がピリッとしていて冬っぽい。心地よい。 これを書いている今が12/12(月)の昼で、次の日曜日には年の瀬の風物詩となったM-1グランプリが放送される。私はお笑いが大好きで自分も当然お笑い芸人になるものと […]

NAKAMI Playlist #3 ロマンチックな夜景を見ながら

NAKAMIスタッフがセレクトした「シーン」に寄り添った曲たちをまとめたプレイリスト。不定期的に更新。気に入った曲はぜひあなたのプレイリストに加えてください。

NAKAMI Playlist #2 思いっきり洗濯する時

NAKAMIスタッフがセレクトした「シーン」に寄り添った曲たちをまとめたプレイリスト。不定期的に更新。気に入った曲はぜひあなたのプレイリストに加えてください。

バックトゥザ平成 : 奥田民生 “イージューライダー”

「名曲をテープに吹き込んで」 1996年に発売された楽曲のサビ前のこのフレーズが大好きなんです。聴きたい音楽を持っておくのに、CDを買ったりTSUTAYA等でレンタルしてから自宅のCDコンボでカセットテープに録音するので […]

バックトゥザ平成 : 福山雅治 “それがすべてさ”

近年、楽曲のサブスク配信が全盛を迎え、アーティスト側の楽曲の「届け方」、視聴者の「聴き方」が変わってきている。また、令和がスタートしてコロナ禍となって以降、アーティスト側の「作り方」、ライブやフェスの開催が控えられている […]