アーティストの中身を深堀りするメディア

FEATURE

アーティストリレーコラム

オーダーギターのすゝめ – AMANOJAKU Gt/Vo.ナカニシソウタ

ある日、淀川パリジェンヌのクリス君から「ナカニシさん、コラム書いて送れませんか!?」と連絡が来た。 今年は淀パリとタッグを組んでいることもあり、クリス君と連絡を取ることが多い。 彼の提案はいつも唐突で斜め上をイッてること […]

パイのパイのパイ – 淀川パリジェンヌ Vo.クリス

久しぶりにね、漢字書こうとしたらウソって字が書けなくなってた。 やったー。いいじゃない!ネガティブワードだし。 でも調べてすっきり。記念にいっぱい書こうね。嘘 嘘 嘘 嘘 嘘ヘイ ヘーーーイ ちいかわが出るのは春だから。 […]

エモとエロ – 続きはらいせ(Dr)/純情マゼラン(Ba) イコマ

さまざまな事象に「エモい」という言葉が使われるようになってしばらく経つ。 語源は勿論「emotional」。これをどっかのせっかちさんが「エモい」と略した。調べてみると今から20年ほど前には既に存在していたらしい。数年前 […]

嗜好品のような – 奇奇愛愛 Key/Vo.モリカホ

音楽が無くては生きていけないなんてことは無い。 あくまで、生きやすくする為の手段・道具であって欲しい。 私が音楽を聴く時と、人様が香水を選んだり纏ったりする時はきっと大体同じような感覚なんだろうと思う。 ただ、香りも煙も […]

私たちのゆくえ – daisansei Gt/Vo.安宅伸明

 天気が良い。空気がピリッとしていて冬っぽい。心地よい。 これを書いている今が12/12(月)の昼で、次の日曜日には年の瀬の風物詩となったM-1グランプリが放送される。私はお笑いが大好きで自分も当然お笑い芸人になるものと […]

うわさの不老不死 – PELICAN FANCLUB Gt/Vo.エンドウアンリ

僕は医療技術、科学技術に対し最大の敬意を払っている。そして二次創作的妄想を広げることもある。僕はある種に長けた専門家のファンだ。そこで考えを一つ紹介する。科学技術、医療技術が進歩していくと将来は不老不死の薬ができるのかも […]