アーティストの中身を深堀りするメディア

2023.11.10 - アーティストリレーコラム B-SIDE

挑戦することが全て – All is Well Vo.Daiki

僕にはバンドという世界に引きずりこんでくれた友達がいる。
彼は本当にかっこよくて今でもずっと僕の憧れ。
19歳の夏、たしか8月の2週目。
彼に誘われてスタジオ練習に入った。
そこには彼以外初めましてやったけど彼らがつくる音楽に僕はすぐ魅了された。
そこから僕のバンド人生が始まった。

約2年間活動していたが後に自然消滅、みんなバラバラになった。
彼は持ち前の才能ですぐに次のバンドが決まり、僕は別のバンドを1から始めることになった。

かつて同じバンドで上を目指してた僕らの間にはとてつもない差ができていた。
彼の背中は遠すぎて当然手が届くわけもなかった。
でもちょっとずつライブ活動や経験を重ねて人脈を広げていって去年の夏あたりから今ではすっかり仲が良い東京のバンドのおかげで同じ界隈のイベントに出させてもらう機会が増えた。
あともう少し頑張れば彼と同じ景色を見れると思っていた頃、彼が音楽を辞めることを知った。
音楽とは違う道を進んでいくらしくもう音楽はやらないと聞いた。彼が演奏する姿が大好きで、もっと見ていたかった。

僕は今All is Wellというバンドでボーカルをしている。
今年の10月に新曲のMVを公開した。
曲名は“Trying is Everything”
日本語で、挑戦することが全てという意味。
そして11月3日、文化の日に「POP PUNK CULTURE DAY」という名前で新曲のリリースパーティーをした。
大好きな人たちと一緒にできたこのイベントはとても幸せな時間やった。

ポップパンクというカルチャーを、All is Wellというバンドをもっとたくさんの人に知ってほしい。
僕をバンドの世界に引きずりこんでくれた彼にはほんまに感謝してる。
彼の演奏はもう見れへんかもやけど、バンドを通じていっぱいの人と仲良くなれて繋がりができて。
これからも大好きなポップパンクを大好きな人たちの前でできるだけ長く続けられるように頑張ろうと思う。

あの時、母校の文化祭で、彼と短冊に冗談半分で書いた「武道館」。
彼はもう忘れていると思う。
でも僕はあの冗談が現実になればと思いながら上を目指して進んでいく。
だって挑戦することが全てだから。

NEXT BATON>> UNBIRTHDAY Gt/Vo.ichiOkay tomoya

BIOGRAPHY

大阪を中心に活動する男女混合ポップパンクバンド。 キャッチーなサウンドとブレイクダウンが混じり合う楽曲が特徴。 2023年11月19日(日)には大阪の大泉緑地で行われるMIKROCK2023に出演が決定。

RELEASE

2023年10月28日(土)
3rd Single“Trying is Everything”

SHARE

SERIES