こういったコラムが回ってきて書くのは初めてだ。
バトンもらいました、PULSEPHILIA Gt/Vo 岩﨑航大です、よろしくお願いします : )
「特に指定はないよ」と中西さんからいわれてるものの、いざ書くとなるとテーマが欲しいところ。
なんで今日は「学び」をテーマにしてみようと思う。
PULSEPHILIAってバンドが始まって約2年半。
色んなことを学んだ。
ほら、よく言われてるような、
学校でも教えてくれない刺激や仕事行って家帰ってゲームするだけじゃできないような刺激を、バンドが俺に与えてくれた。
その中には幸せとか嬉しいとかもあるんだけど、中には味わいたくない失敗や、人が離れていく寂しさ、全てがうまくいくなんてそんな夢みてーなことは何一つ無かった。
けど、また俺は学んだ。
そんでその分、また歩き出せた。
てゆうか、気付けば昔からそうだった。
色んな物事から何かを学んでた。
HAN-KUN(湘南乃風)から夢を追う大切さを学んだ。
the hiatusから素敵な音楽は嬉し涙を流させることを学んだ。
Hi-STANDARDからパンクロックは心のもやを吹き飛ばしてくれることを学んだ。
WEEZERから男だって弱くていいことを学んだ。
ノーマン・リーダスから肩の力抜いてポジティブに接するかっこよさを学んだ。
アリシア・デブナム・ケアリーから女性としての美しさを学んだ。
BLEACHからセンスのある言葉遣いを学んだ。
クレヨンしんちゃんから家族を愛する大切さを学んだ。
リトルマーメイドから恋する力の大きさを学んだ。
地元のツレから同じ物事に腹抱えて笑えることの唯一さを学んだ。
これを読んでくれているあなたに、自分の文章が人に見られる恥ずかしさ、でも誰かに届くことに対するワクワクする気持ちを学んだ。
いくつになっても学びは終わらないね。
今日もまた何か学んで、明日には少しずつ忘れていくんだと思う。
そんで、おれは表現者として、バンドでこの学んだ感情を歌っていきたい。
でもこうやって振り返れて自分のルーツを振り返れて、最近忘れかけてた自分の信条を再確認できた。
こんな機会にも感謝だ。
6月も9本。
自分のルーツと信条忘れずに。
またライブハウスで会えた時ははしゃぎましょう。
んじゃ!
NEXT BATON>> LoG Vo.isse!#

BIOGRAPHY
合言葉は”ぜってー負けねえ” 大阪発、臆病者(チキン)パンクロック 人間としての弱さ、未熟さをメロコアパンクロック調の激しいビートに乗せ、関西を中心に活動中。 2021年11月に前身バンドを始動させ、2021年10月に現在のバンド名に改名。 翌年2022年に開催した周年イベントではチケットSOLD OUTを達成。

RELEASE
2023年6月3日 Release『PULSEPHILIA Ⅲ】
1.コウカイノウタ
2.カクテルグラス
3.Weeper’s night
4.Innocent
5.ノスタルジックサマー
¥1000(tax in)