アーティストの中身を深堀りするメディア

2022.4.18 - NEWS A-SIDE

ザ・おめでたズ ここまでのキャリアを総括しつつバラエティに富んだ3rd Album『大人』が4月22日(金)にリリース!

「日常を祝う」をテーマとして楽曲・グッズ・映像作品等を制作している富山県を拠点に活動する5MC1DJのラップバンド、ザ・おめでたズが4月22日(金)の「大人の日」にちなんで新曲4曲を含む8曲入りのアルバムをリリース!

収録楽曲はHiphopに始まり、直近のリリースの流れを汲んだHOUSE〜UK Garage、またお馴染みのCitypopなど、ここまでのキャリアを総括しつつバラエティに富んだものとなっている。
また、リリース日には1曲目収録”DANSU”のMVを公開予定!

BIOGRAPHY

富山県を拠点に活動する5MC1DJのラップバンド。メンバーにトラックメイカーやグラフィックデザイナー、イラストレーター、映像ディレクターを擁し、「日常を祝う」をテーマとして楽曲・グッズ・映像作品等を制作。

2014年11月メンバー全員が大学に在学中、大学の同級生であるヒヒ、やじまたくま、太郎、セキハラグチの4人が友達の誕生日をラップで祝うために結成。その後、TOMOROとシタバが加わる。富山県を拠点として活動中だが、シタバ、ヒヒ以外は、それぞれ長野、岐阜、兵庫、福島と県外出身。

これまで 「山の日」「カレーライスの日」「幽霊の日」「かき氷の日」 「オカルト記念日」など祝日や記念日にちなんだ楽曲を制作してきた。2017年には、メンバーの大学があった富山県高岡市に楽曲を提供。2018年夏に配信された『お盆のサントラ第一弾』=”三途のリバーサイド”は、Spotifyのバイラルトップ50(日本)にて1位を獲得して以来1カ月近くチャート上位をキープ。動画メディア“lute”の1周年を祝う楽曲も同月発表。10月1日で開校120周年となる富山県高岡市の高岡高校とは、在学中の学生とのコラボによる楽曲制作も行った。

2020年には、浪漫革命とのコラボレーションシングル「ハイレグBIKINI」や、2枚のアルバム『YAZZY BEATS 暑中見舞』『レイトショー』などの作品を発表した。

日々の何かしらにまつわる作品を、365日分作ることを目標に楽しくゆるやかに制作中。

RELEASE

2022年4月22日(金) Digital Release

1.DANSU
3月6日”ダレデモダンスの日”
2.ライドンタイム
6月10日”時の記念日”
3.GOOD BEER
8月4日”ビヤホールの日”
4.コーヒーもう一杯(YAZZY BEATS)
4月13日”喫茶店の日”
5.Escalator
3月8日”エスカレーターの日”
6.ギブ&テイク(フンパツRemix)
3月4日”差し入れの日”
7.たばたば
1月13日”たばこの日”
8.程々
4月22日”大人の日”

SHARE

SERIES